2016年4月18日月曜日

江戸文字書体比較・解説

 今まで集めてまいりました江戸文字関連の資料を読み、諸先生・先輩方の各種ある江戸文字書体の分類、その書体・書法の特徴の説明を比較・整理して並べ、私なりに理解し易いようにまとめたつもりです。

全部で20ページ以上になってしまいました。

2016年1月11日月曜日

西新井大師でも江戸文字・千社札を沢山見ました

初詣にはこのところ今まで行ったことのない寺社を詣でていますが、今年参拝した西新井大師でも、江戸文字・千社札を沢山見つけることが出来ました。


2016年1月3日日曜日

新年おめでとうございます。

  新年の玄関飾り向けに、江戸文字とカリグラフィーで書いてみました。

2015年12月7日月曜日

江戸文字とカリグラフィーでクリスマスカードを

私の書体・素心流江戸文字とカリグラフィーでクリスマスカードを初めて書いてみました。




2015年8月29日土曜日

江戸文字で書いたりデザインした小品をまとめ、CD化しました。

  長年書いてきた江戸文字の活用図案を整理し、こんなことにも利用できることを
見てもらおうかと、小冊子(107ページ)にまとめ、それをCD化してみました。
興味のおありの方にはCDを実費でお分けします。






2015年7月19日日曜日

私の江戸文字書体で花の名の千社札をデザインしてみました

 閑に任せ、私の江戸文字書体で花の名前の漢字名を千社札に書き、お飾り用に
デザインしてみました。

2015年6月22日月曜日

竹細工師・佐藤知映さんの千社札など

 佐藤知映さんから公開のお許しを頂いていますので、千社札と江戸文字とカリグラフィー(西洋の伝統的手書き文字)とをコラボして書いてみました。